冷却塔の清掃は法律で義務付けられている!

【セーバー通信 2021年9月Vol.42】 ~持続可能な快適環境をめざす設備事業のプロフェッショナルとなる~

【セーバー通信 2021年9月Vol.42】
~持続可能な快適環境をめざす設備事業のプロフェッショナルとなる~


いつもセーバー技研をご愛顧頂き誠にありがとうございます。

9月に入り徐々に涼しくなってくると、冷却塔清掃のシーズンですね。
冷却塔清掃の必要性について、ピンと来ていない方多いのではないでしょうか?
今回は、なぜ冷却塔清掃しなければならないのか、
冷却塔清掃するとどんなメリットがあるのかをご紹介させていただきます。

 
               冷却塔清掃は法律で定められている!?
平成15年4月1日に施行令の一部が改正されたビル衛生管理法に
空気調和設備を設けている場合は、病原体によって居室の内部の空気が汚染されることを防止するための措置を講ずること」とあります。これは、レジオネラ属菌という感染症を引き起こす細菌で、
この感染症を防ぐために定められた法律です。​
(出典:一般財団法人東京顕微鏡院)
冷却塔、冷却水の水管の清掃を 1年以内に1回定期に行うこと。 レジオネラ属菌の
増殖を予防
病原体:レジオネラ属菌
別名在郷軍人病1976年の米国フィラデルフィア市内のホテルに宿泊中の在郷軍人会参加者を中心に多数の重症肺炎患者が発生し、 多くの死者を出しました。この時に日本でも在郷軍人病の名称で報道されました。
 
                 冷却塔はなぜレジオネラ属菌が発生しやすいのか?
 ​​​​レジオネラ属菌の性質  冷却塔
・​​生育に最適な温度は36℃前後
 ( 増殖可能温度は25~43℃)
・アメーバに寄生して増殖する
・水温は一般的に10℃~40℃
・本体や配管壁面にスライムが
 発生する
冷却塔の状態とレジオネラ属菌の繁殖する条件が一致しているため
冷却塔内で繁殖しやすくなってしまいます。
______________________________________

このように冷却塔清掃は必要不可欠です。
ただ、やらなければならないからやるだけではありません!

​​​​​
 
 
                冷却塔清掃はメリットもたくさん
 水質管理などのメンテナンス 
 機器の清掃管理などのメンテナンス 
 部品の保守などのメンテナンス
・​​​​細菌類増殖防止
・部品の長期利用
・熱交換器の効率化       
「冷却塔のゴミや汚れが目立つ、、、」
「冷却塔の水が冷えなくなった、、、」
「以前より冷却塔の電気代が増えた気がする、、、」
このような悩み
解決できます!
 
               点検やメンテナンスの頻度は?
 冷却塔上部水槽・下部水槽の清掃は1か月に1回
 充てん材の清掃は3か月に1回
 
               冷却能力が低下するのはなぜ?
 直射日光によるスライムの発生、剥離したシリカが
 上部水槽の散水穴が塞がれ冷却能力が低下する
 通過風量の増加により循環水の熱交換率が向上→エネルギー効率が上昇

点検・清掃のご依頼がありましたら、
こちらからお問い合わせください!