設備メンテナンス事業admin2021-04-02T19:08:49+09:00 メンテナンス事業とは 中大型の空調機器、電気/機械設備、受配電設備、ボイラー、空圧・油圧・水圧システム、給排水設備等、設備全般のメンテナンスを行っています。トップメーカーのサービス指定店として、培った経験と技術でのメンテナンスはお客様から高い評価をいただいています。ぜひ一度、お問い合わせください。 メンテナンス事業の特徴 お客様の機器の状況に応じて、修理、メンテナンス、機器リニューアルまで一貫したメンテナンスサービスのご提供が可能です。 当社のメンテナンス事業は、空調設備、キュービクル保安、ボイラー保安など、空調、電気、ガス領域をご提供可能です。豊富な資格を持った当社社員が、定期点検・修理などお客さまの状況に応じて実施させていただきます。また旧来の機種を活用しているお客様には、現状の問題点や将来の設備投資に至るまで、補助金活用なども盛り込みながら事業の効率化、省エネ、コストダウンも見据えた最適な設備更新のご提案もさせていただいています。 設備全般のメンテナンス 吸収式冷温水機の点検・修理・洗浄。ガスヒートポンプエアコン、パッケージエアコンの安全確認・動作性能チェック、消耗品の交換やキュービクル・ボイラーの保安管理など熱・電気、ガス、水回りに至るまでトータルでメンテナンスメニューをご提供しています。 メンテナンスメニュー 安心できるように 定期的に点検を お願いしたいのだけど 定期点検サービス 夜中に故障した…今すぐに対応・修理して欲しい 修理サービス 管理を義務付けられているので信頼できる会社に安心して依頼・委任したい 保安管理サービス 定期点検サービス 保守契約締結に伴う作業で、シーズンの切り替えや法定検査に従った点検、設備の延命のために必要な点検など、当社の技術でお客様に安心と安全をご提供するメンテナンスサービスです。 定期点検サービスの適用例 吸収式冷温水機の定期点検冷暖房の切り替え、シーズン中の点検などを行います。 現状を把握し、早期予防保全に努めます。また、機器本体を年数に応じてオーバーホール(整備工事、部品交換)を実施いたします。 ガスヒートポンプエアコンの定期点検定期的にエンジンの消耗部品の交換、調整を実施します。運転データー採取を行い、最適な状態を維持できる様に調整を行います。また、機器リフレッシュを目的とし、設置後の年数や状態に応じた整備提案、部品交換を行います。 本体関係 電装系 エンジン系 その他 パッケージエアコンの定期点検保守契約締結に伴う作業です。室内機のフィルターを清掃した後、室外機に専用のパソコンをつなぎ、内・外のデーターを採取して異常箇所がないかどうか確認します。 修理サービス ご連絡を受けてすぐに駆けつける修理サービス。365日24時間お客様の設備を守ります。当社ならトップメーカー指定会社として長年培った技術で、再発を防止する観点で徹底的な修理を実施します。 修理サービスの適用例 吸収式冷温水機の修理24時間365日対応で、いち早く機器本体の修理を実施いたします。 ガスヒートポンプエアコンの修理修理連絡を受け訪問し、機器状態を把握、早急に原因特定と修理作業を実施します。 場合により、室内機、室外機の熱交換器洗浄も実施します。ガスヒーポンはメンテナンス契約された方がお得です。 パッケージエアコンの修理修理連絡を受け訪問し、機器状態を把握、早急に原因特定を行います。パッケージエアコンも定期的な点検を行った方が効率よく使用いただけます。 保安管理サービス 保安管理は法的に義務付けられていますが、どこに依頼していいかお悩みのお客様も多いのが現状です。当社ではキュービクルを始め、適切なサービス料で高品質な保安管理を提供可能です。 保安管理サービスの適用例 キュービクル保安管理高圧の受電設備は法令で毎月の定期点検と年に一度の停電による点検を義務付けられています。停電を引き起こしてしまった場合、補償の責任も生じます。 ぜひ一度、お問い合わせください。 ボイラー保安管理ボイラーは法令で年に1度の定期自主検査が義務付けられています。ぜひ一度、お問い合わせください。 空調の室内機/配管洗浄 高度な知識と技術力、経験が要求される吸収式冷温水器・冷凍機の水系洗浄は、機器を理解していない場合、洗浄機トラブルが発生することもあります。吸収式冷温水器・冷凍機の水系洗浄は、豊富な経験とノウハウ、技術が必要です。実績のある当社へ、おまかせください。 洗浄メニュー ブラッシング洗浄伝熱管や水室に沈着したスライム(水垢)や軟質スケールをナイロンブラシと水圧で除去します。冷却水系統では定期的(年1回)に行うことが望まれます。エアコンの洗浄のなかでは、必要度の高い工程です。 薬品洗浄酸性薬品を使って、伝熱管や水室に沈着した硬質のスケール(卵の殻のように固い汚れ)を除去します。また機器に優しい中性薬品を使って、冷却塔、冷凍機、配管を一貫して洗浄します。小型の機器に対しての洗浄方法です。 水室内洗浄冷却水、冷温水の回る水室は錆が出やすくなっています。錆が剥離して伝熱管が詰まらないように定期的に塗装の実施が望まれます。 エアコンクリーニングの重要性 エアコンクリーニングは環境にも良い効果を与え、さらに電力やガスなどエネルギーコスト削減にも有効です。 エアコンクリーニングのポイント 空調機の中身は想像以上に汚れている 実は、定期的に洗浄していない熱交換器は想像以上に汚れが付着しています。 フィルター交換とともに熱交換器の洗浄が空調効率を改善する 定期的な洗浄により熱交換器を初期性能に戻し、空調効率を20%アップします。 フィルターでは取り除けない汚れは洗浄が必要 エアフィルターでは取り除けないホコリや微細な雑菌、そしてタバコのヤニ…これらがエアコンの内部に付着し、空気感染やさまざまな故障を起こしています。早めのクリーニングで故障の予防、節電、機能回復、機器の延命につながります。 配管や冷却塔のスライムは菌の温床に 空調機器の「水」でお困りのお客様、当社ならベストの改善策をご提案させていただきます。